ブログ

建築探訪 半田赤レンガ建物


2025.02.21

松田

こんにちは。松田です。

建築探訪に行ってきました。

前から機会があれば行きたかった半田市の赤レンガ建物。

もとはビール工場で、歴史あるこのレンガ造りは日本には数少ない建物となってます。

ドイツから先進技術を輸入し、明治建築界の巨匠 妻木頼黄により設計されました。

今から127年前の建物ですが、断熱材も考えられています。

壁にはコルク、天井にはおがくずやもみがらを充填し、

断熱効果を高めるための工夫がされています。

また10年くらい前に耐震補強工事を実施していて、

垂直方向の補強として、壁面の鉄筋補強や開口部の閉塞、

水平方向の補強として、2階床を新設することによる床補強(剛床)等が工事されました。

歴史的な建物を残すために、大変な苦労があったことを想像しました。

話は変わりますが、

弊社では最近お客様のご実家のリノベーション(実家リノベと言ってます)

工事のご依頼を受けることが多く、そこでの耐震にも力を入れています。

大切なご実家を残すために、手間ひまかけて、子や孫、ひ孫世代までつないで

いけるような建物を残していきたいですね。